子どもに届けたい今日のひとこと

「むずかしいのは続けること」「やってみたこと、ためしたことが財産」など、
担任として、校長として子どもたちとのふれあいのなかで
学校生活から拾いあげたちょっといい話。
通信のネタ探しのヒントにもなります。

<ご利用にあたって>
以下の文章を通信に引用される場合は、文末にある出典(書名・著者名・出版社名)を明記して下さい。


対象学級通信・学年だより

八木重吉(詩人)

 八木重吉という詩人がいます。大正時代の終わりから昭和の初めごろにかけて活躍した人です。今から百年近く前の人になりますね。(中略)しかし、この詩人の作品は、今でも小学校の国語の教科書にも載っています。みなさんの中にも、もう学習をした人がいるのではないでしょうか。みなさんにとっては、はるかに昔の人と思うような詩人の使った言葉の中に、こんな一節があります。  

   秋が くると いうのか
   なにものとも しれぬけれど
   すこしずつ そして わづかにいろづいてゆく
   わたしのこころが
   それよりも もっとひろいもののなかへ くずれて ゆくのか

 まわりの景色が次第に「いろづいてゆく」のが秋です。みなさんもそう感じますね。百年前に、詩人も、まったく同じことを思っていたのですね。そして、「こころが それよりも もっとひろいもののなかへ くづれて ゆくのか」と、自分の気持ちについて考えを深めていきます。「もっとひろいもののなか」って、何でしょうか。どこに心が向かっていくのでしょうか。いろいろな考え方ができると思いますよ。みなさんも、自分なりに、自由に想像を深めてごらんなさい。

(『子どもたちに詩の心を伝える講話』小金澤豊著/学事出版より)


「子どもに届けたい今日のひとこと」バックナンバー

助成物品のご案内

はがき新聞づくりのすすめ

学級力向上プロジェクト

プリントコミュニケーションひろば

「防災はがき新聞」で防災対応力を高める!

2022年度実践報告書ご提出のお願いとはがき新聞ご利用継続のご確認

プリントメディアの研究情報誌「季刊理想」

理想教育財団について

通信づくりの知恵袋

新聞入門ナビ

2色プリントの研究

無料冊子プレゼント

財団だより

トピックス