季刊理想

1986年創刊の教育とコミュニケーションの研究情報誌。
年4回発行し、ご希望いただいた先生方に無料でお届けしています。
内容は、学識経験者や教師によるエッセイ、はがき新聞づくりの活用レポート、海外日本人学校からのお便り、著作権にからむ学校と法律など魅力ある教育情報が満載です。
無料冊子プレゼント申し込みはこちら
. 2025年春号 vol.154
2025年春号 vol.155
C O N T E N T S

Close-up
子どもの創造性を伸ばし、学ぶ楽しさを実感できる「STEM 教育」

埼玉県富士見市

特別寄稿
生まれ変わる部活動

関東学院大学経済学部 教授 青柳 健隆

ほっと一息・ことば楽!
宇治ダブル金時?

早稲田大学文学学術院 教授 森山 卓郎

学校と法律
『改正著作権法第35条運用指針』について

弁護士 神谷 信行

エッセイ
消費者マインドを退ける

神戸親和大学教育学部 教授 平尾 剛

わが校自慢
江南市立古知野中学校

同校校長 水谷 政名

諸富祥彦先生の教育カウンセリング
教師が自分でできるセルフマネジメント法

明治大学文学部 教授 諸富 祥彦

【最終回】 学校の危機管理
これからの学校における危機管理の在り方

桃山学院教育大学 教授 村上 佳司

コミュニケーションの現場で
大森 真友子さん

LFA 食物アレルギーと共に生きる会 代表・一般社団法人LFA Japan 代表理事

財団だより

. .