子どもに届けたい今日のひとこと

「むずかしいのは続けること」「やってみたこと、ためしたことが財産」など、
担任として、校長として子どもたちとのふれあいのなかで
学校生活から拾いあげたちょっといい話。
通信のネタ探しのヒントにもなります。

<ご利用にあたって>
以下の文章を通信に引用される場合は、文末にある出典(書名・著者名・出版社名)を明記して下さい。


対象学級通信・学年だより・学校だより

卒業まであと○日
まじめに! 正直に! 力をのばす近道

 毎日コツコツとまじめに勉強していると、今までむずかしくてわからないなあと思っていたことがわかるようになります。まじめな態度で生活すると、まわりからの信頼が得られます。頼りにされます。

「家で何分くらい勉強していますか」と聞かれ、正直に「ほとんどやっていない」と答えたら、叱責されるかもしれませんが、「しっかりやろう」という心がまえができるでしょう。家庭学習が続けられるよいアドバイスを受けられるでしょう。正直に話すことを心がけると、まわりからの信頼が得られます。

 まじめに、正直に生きることが、学力を向上させる近道になります。信頼される大きな力になります。そして、正直に生きることは、そのままのあなたを理解してもらえることですから、いちばん居心地のよい居場所を確保できます。

(『教師の願いを子どもに届ける今日の一言』武正光江著/学事出版より)


「子どもに届けたい今日のひとこと」バックナンバー

助成物品のご案内

はがき新聞づくりのすすめ

学級力向上プロジェクト

プリントコミュニケーションひろば

「防災はがき新聞」で防災対応力を高める!

2024年度実践報告書ご提出のお願いとはがき新聞ご利用継続のご確認

プリントメディアの研究情報誌「季刊理想」

理想教育財団について

通信づくりの知恵袋

新聞入門ナビ

2色プリントの研究

無料冊子プレゼント

財団だより

トピックス