学級通信 お役立ちコラム

第2回 ①五月病ってなに?(保護者向け)
 5月の連休が終わり、また学校が始まりました。しかしこの時期、なんとなくやる気が起きず、連休前のペースに戻れないことがあります。これがいわゆる「五月病」です。医学的な病名ではありませんが、一般的によく知られている症状のようなものです。
 日本では4月から新しい環境での生活が始まるパターンが多く、一生懸命適応しようとします。その結果、連休を挟んでどっと疲れが出て、気力が戻らないというのが五月病の原因。改善には、運動や規則正しい生活を心がけることが一番だと言われています。朝いつもより少しだけ早く起きて、みんなで散歩などしてみてはいかがでしょうか。

第2回 ②昔の運動会では…(児童生徒向け)
 5月には待ちに待った運動会があります。当日いいお天気になるといいですね。運動会の歴史はけっこう古く、1874(明治7)年に東京海軍兵学校で行われた「競闘遊戯会」がその始まりだと言われています。競技は綱引き、走り高跳びなど今と同じものもありますが、「豚追い競争」という油を塗ったツルツルの子豚を追いかけて捕まえるユニークな競技も行われていたようです。きっと捕まえられず、悪戦苦闘する姿が観客の笑いを誘ったのでしょう。皆さんも当時の人々に負けないぐらいお互いに競い合い、運動会を楽しみましょう!

「学級通信 お役立ちコラム」メニュー

助成物品のご案内

はがき新聞づくりのすすめ

学級力向上プロジェクト

プリントコミュニケーションひろば

「防災はがき新聞」で防災対応力を高める!

2024年度実践報告書ご提出のお願いとはがき新聞ご利用継続のご確認

プリントメディアの研究情報誌「季刊理想」

理想教育財団について

通信づくりの知恵袋

新聞入門ナビ

2色プリントの研究

無料冊子プレゼント

財団だより

トピックス