担任から子どもたちへのメッセージ

公立中学校教師歴35年、学級担任歴27年の経験をもち、1960年から学級通信を出し続けてきた山田暁生さんによる「通信で伝える希望のメッセージ」。子どもたちが「自分の居場所」を確認でき、「自分への期待感」がわき上がり、「未来への希望」がもてるようなメッセージの数々は、実体験の深みがあり、子どもたちへのプレゼントのような温かみがあります。通信やお知らせの囲み記事、空きスペースを有効活用するために使えます。

<ご利用にあたって>
以下の文章を通信に引用される場合は、文末にある出典(書名・著者名・出版社名)を明記して下さい。


対象学級通信・学年だより・学校だより

ほめる・ほめられる 10のご利益(りやく)

……ほめ上手な人は「人育て」「自分育ち」が上手……

① ほめた人の眼差しすがさらによい方向に向く
相手に好意を抱いているからこそ、ほめ言葉も出る。ひとつほめると、不思議にまたほめたい気持ちがわき出てくる。

② ほめた人の心がさらに豊かになる
人をほめると、快さが残り、その人のいいところをさらに見つけたい気持ちになる。

③ 良くほめる人には大勢人が寄ってくる
ほめられると心地よい。人は心地よい思いをさせてくれる人にどんどん近寄っていく。人をけなしてばかりいると、背を向け、去って行く。

④ ほめられた人の嬉しそうな表情や受け応えから、もっとほめることを見つけようと、ほめた人は思うようになる
人は相手次第で変わる。嬉しそうな表情は誰が見ても快い。

⑤ ほめられた人の心が躍り、温まる
ささいな事でもほめられた時、心が躍りポッと心が温まる。

⑥ ほめられた人は自分の良さを再確認するチャンスになる
無意識にやったことがほめられ、「自分のいいところ」を教わると、さらに伸ばそうという意欲もわいてくる。

⑦ 「これでいいのかなあ」という不安な思いが、ほめられることによって、「これでいいんだ」という自信に変わり、確かな行動になっていく

⑧ ほめられたことで行動が加速し、さらに頑張ってみようと意欲がわく
伸び悩んでいる人をひとつほめると、それが突破口になることがある。

⑨ ほめた人とほめられた人との人間関係が良くなる
何よりも大きな収穫は人間関係がよくなることだ。

⑩ ほめた人もほめられた人も相手の良さにどんどん目が向いていく

(『クラス担任が子どもに贈るハッピーメッセージ』山田暁生著/学事出版より)


「担任から子どもたちへのメッセージ」バックナンバー

助成物品のご案内

はがき新聞づくりのすすめ

学級力向上プロジェクト

プリントコミュニケーションひろば

「防災はがき新聞」で防災対応力を高める!

2022年度実践報告書ご提出のお願いとはがき新聞ご利用継続のご確認

プリントメディアの研究情報誌「季刊理想」

理想教育財団について

通信づくりの知恵袋

新聞入門ナビ

2色プリントの研究

無料冊子プレゼント

財団だより

トピックス