| 最優秀賞・理想教育財団賞
 | 
|  | 
| ●部活動通信 橘定(たちてい)スポーツBaseBall
 | 川崎市立橘高等学校定時制 | 中島 克己 | 
| 部門別優秀賞
 | 
|  | 
| ●学級通信 喜怒哀楽
 | 北海道八雲町立熊石第二中学校 | 川端 裕介 | 
| ●学年だより 花鳥風月(かちょうふうげつ)
 | 加古川市立平岡中学校 | 阪田 一史 | 
| ●学校だより 啐啄の機(そったくのき)
 | 北海道鹿追町立瓜幕中学校 | 中村 宏喜 | 
| ●理科通信 Joy Joy SCIENCE(ジョイジョイサイエンス)
 (4~6年生)
 | 北海道鹿追町立鹿追小学校 | 市原 秀樹 | 
| 部門別優良賞
 | 
|  | 
	
		| ●学級だより 1ねん1くみ すきっぷ
 | 広島市立彩が丘小学校 | 吉川 尚子 | 
	
		| ●学年通信 YELL
 | 越谷市立中央中学校 | 小林 優介 | 
	
		| ●校長新聞 校長新聞「AGE」
 | 岐阜県岐南町立岐南中学校 | 安田 英士 | 
	
		| ●校長室だより 校長室だより「立処通信(たとろつうしん)」
 | 群馬県神流町立中里中学校 | 飯野 聡 | 
	
		| ●食育だより わくわく もぐもぐ
 | 廿日市市立平良小学校 | 大田 和子 | 
| ひろば賞
 | 
|  | 
| 島が元気になるで賞 ●学年通信
 願力(がんりき)
 | 東京都小笠原村立小笠原小学校 | 清水 智 | 
| 若手教員育成賞 ●初任者研修だより
 Forward
 | 藤岡市立藤岡第一小学校 | 佐藤 多佳子 | 
| メッセージがいっぱいで賞 ●学級通信
 Engine ~円陣~
 | 岡崎市立三島小学校 | 浅井 優子 | 
| こんなユニークな通信もあったんだ賞 ●学校薬剤師便り
 学校薬剤師便り
 | 鹿屋市立大姶良中学校 | 鶴田 総宏 | 
| イイトコいっぱいの通信で賞 ●学級だより
 イイトコメガネ1-2
 ~無限にあるよ 君のイイトコ
 みんなのイイトコ~
 | 多賀城市立高崎中学校 | 舘 和廣 | 
| 学級の鏡賞 ●学級便り
 17ピース
 | 小千谷市立吉谷小学校 | 村竹 繁 | 
| よりよい紙面づくりに努めたで賞 ●校長室だより
 清流小だより
 | 和歌山県印南町立清流小学校 | 長岡 智弘 | 
| ナイスイラスト賞 ●学級通信
 学級通信 石橋先生
 「われら ひとみ輝く さつまっ子!」
 | 鹿児島市立荒田小学校 | 石橋 健一郎 | 
| みんなが主役だったで賞 ●学年だより
 3学年だより「きずな」
 | 酒田市立松山小学校 | 富樫 郁子 | 
| 子ども達が喜んで読むで賞 ●ほけんだより
 ワン・ツー・げんき
 | 久慈市立久慈小学校 | 佐々木 ひとみ | 
| 新人賞
 | 
|  | 
	
		| ●学級通信 ツナガル
 | 箕面自由学園中学校 | 糸川 潤 | 
	
		| ●学級通信 「POPCORN」(ポップコーン)
 | 姫路市立城東小学校 | 原 和俊 | 
	
		| ●学級通信 2こ2こ(にこにこ)
 | 横浜市立上菅田小学校 | 倉方 治香 | 
	
		| ●保健だより ほけんだより
 | 相模原市立相原中学校 | 大髙 みさき | 
| ひろば・学校賞 ※「学校奨励賞」は「ひろば・学校賞」に名称を変更しました。
 | 
|  | 
|  | 
| 佳作
 | 
|  | 
| ●学級通信 はばたき新聞
 | 霧島市立国分南小学校 | 小野 陽詩 | 
| ●学級通信 WONDERFUL
 | 滋賀県立八幡商業高等学校 | 神崎 善明 | 
| ●学級だより 前進
 | 長野県栄村立栄小学校 | 真嶋 朋子 | 
| ●学級通信 不撓不屈
 | 熊本県菊陽町立武蔵ヶ丘中学校 | 山本 樹慶 | 
| ●学級通信 全力投球
 | 横浜市立太尾小学校 | 岡田 俊介 | 
| ●学級だより 3年生だより「えがお」
 | 岡崎市立恵田小学校 | 藤田 宏 | 
| ●学級通信 みんな主人公31
 | 宇治市立木幡中学校 | 林原 茂 | 
| ●学級通信 ②新聞
 | 長野県松代高等学校 | 松澤 雅樹 | 
| ●学級通信 学級通信「DREAM」
 | 熊本市立出水南小学校 | 三島 朋子 | 
| ●クラス通信 すまいる
 | 愛知淑徳中学校 | 伊藤 慎悟 | 
| ●学年だより だいすき
 ~子どもたちと家庭と担任で創る
 学年だより~
 | 木更津市立鎌足小学校 | 三浦 和代 | 
| ●学年だより GIFT team4
 | 豊田市立幸海小学校 | 松田 朝子 | 
| ●学年通信 「風光る」
 | 越谷市立栄進中学校 | 鈴木 健弥 | 
| ●学年だより TO⇔TO・3
 -つないで とどけて もりあげて-
 | 草津市立高穂中学校 | 小林 浩美 | 
| ●学校だより 「切磋琢磨」
 | 岡山県新庄村立新庄中学校 | 妹島 昇 | 
| ●学校だより 花小だより
 | 宮古市立花輪小学校 | 青笹 光一 | 
| ●学校だより H.Press26
 | 坂井市立春江小学校 | 坪川 淳一 | 
| ●学校通信 ともに
 | 天草市立久玉小学校 | 村田 武 | 
| ●学校通信 学校通信「スズカケノキ」
 | 太田市立生品小学校 | 土屋 修 | 
| ●生徒指導通信 「凡事徹底」生徒・保護者向け
 | 鹿児島市立紫原中学校 | 吉松 孝展 | 
| ●職員室資料 職員室資料(「織りなす布で
 生徒を優しく包む」)『糸』
 | 群馬県神流町立中里中学校 | 飯野 聡 | 
| ●保健だより いきいき
 | 真庭市立樫邑小学校 | 藤田 照子 | 
| ●学校図書館便り しんあさブック
 | 堺市立新浅香山小学校 | 德永 加代 |