季刊理想

1986年創刊の教育とコミュニケーションの研究情報誌。
年4回発行し、ご希望いただいた先生方に無料でお届けしています。
内容は、学識経験者や教師によるエッセイ、はがき新聞づくりの活用レポート、海外日本人学校からのお便り、著作権にからむ学校と法律など魅力ある教育情報が満載です。
無料冊子プレゼント申し込みはこちら
.
2012年夏号 vol.104
 C O N T E N T S

ESSAY
一緒に勉強すること
白鴎大学教育学部教授
赤堀 侃司

特集
第8回「プリントコミュニケーションひろば」
入賞作品発表

沖縄県浦添市立浦添中学校の学校だより
『不撓不屈』が最優秀賞を受賞

●最優秀賞受賞者インタビュー。
●入賞者一覧。
●審査概要

VOICE 第5回
新聞教育の裾野を広げるために
新聞づくりは学校づくりと
東京都目黒区立第十中学校校長
木野村 雅子先生

SCIENCE & COMMUNICATION
iGEM「生物ロボットコンテスト」2011への
北大生チームの取組みと

北海道大学大学院准教授
山崎 健一先生

言葉の歳時記(1)
こんなことも知っておきたい日本の夏
中洌 正堯●兵庫教育大学名誉教授生

実践文章講座(24)
自分を笑い飛ばすゆとりを
辰濃 和男●ジャーナリスト、
朝日新聞「天声人語」元筆者

REPORT
盲学校の新聞活用
視覚障害者に欠かせない点字新聞の活用
千葉県立佐原高等学校
石毛 一郎先生

はがき新聞活用レポート(8)
指導法を工夫すれば、低学年でも作成できる
子どもたちも大好きな、はがき新聞活動
山形県酒田市立松原小学校
齋藤 真結美先生

海外からのお便り)
美しい街・西オーストラリア州の州都パースで英会話、現地理解、現地校との交流などに積極的な日本人学校
パース日本人学校校長
木村 廣
骨太の国・ニュージーランドの最大都市オークランドで学ぶ165名の子どもたち
オークランド日本語補習学校校長 西山 雅彦

教室と法律 <第16回>
文化祭の準備には著作権への配慮も忘れないで
神谷 信行●弁護士

財団だより
第20回「臨書と自由書作品コンクール」と書家指導による
「自由書制作出前授業」のご案内

. .

>>季刊理想最新号に戻る