はがき新聞助成開始10周年記念 はがき新聞ひろば:子どもたちの作品をひろく募集いたします

応募期間 : 平成30年10月15日(月)~平成30年12月15日(土)(消印有効)

はがき新聞助成開始10周年記念 『はがき新聞ひろば』
入賞作品決定!

はがき新聞ひろば 入賞者一覧

理想教育財団が、はがき新聞を採り上げ、助成を始めてから10年が経ちました。今では、北海道から沖縄まで多くの学校が、はがき新聞づくりに取り組んでいます。
そこで、当財団ではこの10年を記念し、「はがき新聞ひろば」を開催し、全国の児童・生徒の作品をひろく募集します。ご応募いただいた中から、優れたはがき新聞を表彰いたします。また、全ての応募作品の中から、個性あふれ、表現力豊かな作品などを選び「はがき新聞ひろば作品集(仮称)」を作成いたします。
日頃、はがき新聞に親しんでいる多くの子どもたちの作品をどしどしご応募ください。

はがき新聞ひろばパンフレットPDFのダウンロード 応募書類一式(【応募票】・【送付一覧表】)のダウンロード

応募要項

応募資格

学校小学校、中学校、義務教育学校、及び特別支援学校等(小学部・中学部)に在籍する児童・生徒(海外の日本人学校からの応募も可能です。但し、申し込みは日本語に限ります)
学年小学校1年~中学3年まで(相当する学齢の児童・生徒)

応募作品の条件

サイズはがきサイズ または A5サイズ
原稿用紙理想教育財団が助成する「はがき新聞原稿用紙」と
財団ホームページから印刷した原稿用紙とします。

はがき新聞原稿用紙のお取り寄せ(助成物品のご案内)
  ただし、学校からの申し込みに限ります。
はがき新聞原稿用紙(A5サイズ・8mmマス)の印刷
はがき新聞原稿用紙(はがきサイズ・5mmマス)の印刷
はがき新聞原稿用紙(はがきサイズ・4mmマス)の印刷
※ 原稿用紙はA4サイズで印刷しキリトリ線で切ってから使用してください。

作品条件授業で作成した作品で、原本での応募が基本ですが、カラーコピーしたものでの応募も可とします。
作成時期平成30年4月以降に作成したもので未発表のものに限ります。
枚数制限応募は以下の応募カテゴリー1つについて1作品に限り、合計でお一人3作品まで可能です。条件を超えた応募分は無効になります。
その他他の意匠・商標権、著作権等を侵害しないものに限ります。

応募カテゴリー(合計16カテゴリー)

カテゴリー
  • ① 国語
  • ② 算数・数学
  • ③ 理科
  • ④ 社会
  • ⑤ 技術・家庭
  • ⑥ 外国語(英語)
  • ⑦ 保健体育
  • ⑧ 生活
  • ⑨ 特別の教科 道徳
  • ⑩ 美術・図画工作
  • ⑪ 音楽
  • ⑫ 特別活動
  • ⑬ 総合的な学習
  • ⑭ 俳句・短歌
  • ⑮ 図書紹介
  • ⑯ その他 (自由 例:自己紹介)

※ 上記の①~⑮の各カテゴリーに当てはまらない場合は、⑯その他(自由)で応募してください。

応募期間

平成30年10月15日(月)~平成30年12月15日(土)(消印有効)

審査基準

題字、見出し何を、誰に伝えたいかが分かり易すく工夫されているか。
レイアウト全体の構成やデザイン、言葉と絵や図、写真などを活かし伝えたい事が簡潔明瞭に表現されているか。
記事題字、見出しに沿って文章がまとめられ、分かりやすいか。誤字・脱字はないか。
全体個性あふれ、表現力豊かな作品か。

最終審査員(予定)

森山卓郎(早稲田大学教授)、達富洋二(佐賀大学教授)、吉成勝好(新聞教育支援センター代表)

入選500点  記念品 (500円分の図書カード)
(総応募者の中から500点を入選とします。)
入賞50点  表彰状と 副賞 (1,000円分の図書カード)
(上記の500点の入選作品の中から50点を入賞とします。)
特選金賞 3点 表彰状と副賞 (各10,000円分の図書カード)
銀賞 6点 表彰状と副賞 (各5,000円分の図書カード)
銅賞 10点 表彰状と副賞 (各3,000円分の図書カード)
(上記の入賞50点の中から19点を特選とします。)
審査員特別賞3点 表彰状と副賞 (各5,000円分の図書カード)
(最終審査員が独自の判断で各1点優れた作品を選定します)
理想教育財団賞1点 表彰状と副賞 (10,000円分の図書カード)
(個性あふれる作品を財団として独自に選定します)
指導者賞10名 記念品
(入選500点の中で応募票の先生欄に名前が多い先生の中から選考します)

※ 各学年から入選者を出します。 ※ 入選・入賞作品数は応募数の多寡により変動する場合があります。

発表

平成31年2月以降、理想教育財団ホームページ、機関誌 季刊理想、その他新聞紙上にて発表します。

応募に関する注意事項

  1. 応募作品は作品集を初め機関誌「季刊理想」や理想教育財団ホームページ等に使用する場合がありますので、あらかじめご了承下さい。その場合、個人名、顔写真等の個人情報を安全に手当しますので、作品の応募の時には個人情報に対する加工などはなさらないでそのままお送りください。
  2. 応募作品は原本、カラーコピーしたものどちらの場合も返却いたしません。
  3. 作品中に引用・転載がある場合には必ず出典元を記載してください。
  4. 応募予定数を超過した場合は受付を終了させていただくことがあります。

個人情報についての取り扱いについて

「はがき新聞」の応募によって取得された個人情報につきましては当財団が管理し、「はがき新聞助成活動」以外の目的に使用することはありません。なお、当財団は、必要な範囲で個人情報に関する取扱いを外部に委託することがありますがこの場合、厳格・適正な取扱いを確保するため、委託先の選定基準を設け委託先を選定し、委託契約及び守秘義務契約の締結を行い、委託先の個人情報管理実施状況の点検等を実施いたします。

応募票記載時のお願い

  1. 学級応募(担任または他の教科担当がまとめて応募する方法)される場合には学校長のご了承をいただいてください。
  2. 入選された時の記念品、入賞された時の表彰状と副賞は、
    ・学級応募の場合は学校へお送りします。
    ・個人応募の場合はご自宅にお送りしますのでご自宅の住所は必ず記入をお願いいたします。

応募方法

学級応募の場合
学級応募のフロー図

応募書類一式(【応募票】・【送付一覧表】・【記入サンプル】)のダウンロード

  1. 担任の先生に子どもたちの作品をまとめて送っていただきます。また、担任の先生によらない場合は他の教科担当でまとめていただいてもかまいません。
  2. 平成30年4月1日から同12月15日までに行ったはがき新聞づくりの授業で子どもたちが作成した作品を、学級分をまとめてご応募ください。ご応募を希望されない子どもの作品は入れなくてもかまいません。
  3. 学級応募の場合、【送付一覧表】が必要です。「送付一覧表」は財団ホームページからダウンロードし必要事項を入力し、プリントアウトしたものを応募作品の先頭に添付してまとめてお送りください。送付一覧表に記載する出席番号や氏名は、審査や入選・入賞の際、重要な内容となります。ダウンロードしたExcelファイルに直接、パソコンで入力してプリントアウトしてください。応募者の出席番号・氏名・枚数一覧は独自のものを添付してもかまいません。
個人応募の場合
個人応募のフロー図

応募書類一式(【応募票】・【送付一覧表】・【記入サンプル】)のダウンロード

学級応募(担任または他の教科担当がまとめて応募する方法)を基本としますが、学級応募されない場合のみ個人での応募が可能です。但し、授業で作成したものに限り、学級応募と個人応募の重複応募はできません。

【はがき新聞原稿用紙】に関して

学級応募の場合は理想教育財団ホームページの「助成物品のご案内」からお取り寄せいただき、個人応募またはお急ぎの場合はホームページから印刷した原稿用紙をご利用ください。

はがき新聞原稿用紙のお取り寄せ(助成物品のご案内)
  ただし、学校からの申し込みに限ります。
はがき新聞原稿用紙(A5サイズ・8mmマス)の印刷
はがき新聞原稿用紙(はがきサイズ・5mmマス)の印刷
はがき新聞原稿用紙(はがきサイズ・4mmマス)の印刷
※ 原稿用紙はA4サイズで印刷しキリトリ線で切ってから使用してください。

海外からの応募に関して

海外からの応募の場合は、作品送付方法を下記のEメールアドレス宛てお問い合わせください。随時、ご返答いたします。

作品送付先及びお問い合わせ先

公益財団法人 理想教育財団 はがき新聞ひろば 事務局 宛て
〒277-0066 千葉県柏市中新宿1-2-1 日本通信紙(株) 内
Tel :04-7173-9033
Eメールアドレス:riso-hagaki@risozaidan.net

助成物品のご案内

はがき新聞づくりのすすめ

学級力向上プロジェクト

プリントコミュニケーションひろば

「防災はがき新聞」で防災対応力を高める!

2022年度実践報告書ご提出のお願いとはがき新聞ご利用継続のご確認

プリントメディアの研究情報誌「季刊理想」

理想教育財団について

通信づくりの知恵袋

新聞入門ナビ

2色プリントの研究

無料冊子プレゼント

財団だより

トピックス