季刊理想

1986年創刊の教育とコミュニケーションの研究情報誌。
年4回発行し、ご希望いただいた先生方に無料でお届けしています。
内容は、学識経験者や教師によるエッセイ、はがき新聞づくりの活用レポート、海外日本人学校からのお便り、著作権にからむ学校と法律など魅力ある教育情報が満載です。
無料冊子プレゼント申し込みはこちら
.
2013年秋号 vol.109
C O N T E N T S

ESSAY
ある老画家の人生
立教大学教授  冨安 敬二先生

特集 メルヴィ・ヴァレ先生を囲むパネルディスカッション
フィンランド教育に学ぶ豊かな言語活動のあり方
●メルヴィ・ヴァレ先生の基調講演(要旨)
●パネラーの先生方との意見交換

VOICE 第10回
「子どもと現代のデザイン教育」を考える
~人と人の快適な関係を作ることを学ぶ~
埼玉大学教育学部准教授  内田 裕子先生

言葉の歳時記(6)
日本の唱歌と秋
兵庫教育大学名誉教授
中洌 正堯先生

ほっと一息・ことば楽!(2)
「さんざめく」音と光?
早稲田大学文学学術院教授/京都教育大学名誉教授
森山 卓郎先生

はがき新聞活用レポート(13)
東京家政大学
大学生が「はがき新聞」に挑戦
東京都豊島区立池袋第二小学校教諭  羽賀 絹恵先生

学校と法律 <第21回>
日々の生活と「子どもの成長発達権」
弁護士  神谷 信行先生

子どもと生き方(1)
今、なぜ、生き方にかかわる教育が必要なのか
聖徳大学大学院教授  吉本 恒幸先生

TOPICS
第56 回全国新聞教育研究大会(全国学校新聞指導者講習会)大阪大会が開催
大会主題は「心を育て、心をつなぐ新聞教育~言語活動の充実~」

DOCUMENT
子どもたちと書の世界
3校で「自由書制作出前授業」を実施

わが校のコミュニケーション自慢(2)
東京都渋谷区立中幡小学校PTA広報委員会
独自視点の企画が内外より高い評価。
興味あるテーマを、とことん掘り下げる広報誌

財団だより
第9 回「プリントコミュニケーションひろば」最優秀賞・理想教育財団賞授与式
学級通信は学級経営の一つの手段
美術教師ならではの大胆な構図が高評価

. .

>>季刊理想最新号に戻る