開催プログラム(予定)
13:00 | 開会の辞 |
13:05 | イントロダクション 「言語能力を高めるために」 |
13:30 | 事例発表1.「はがき新聞の基本と効果について」 |
13:55 | 事例発表2.単元に「学習課題・《私の問い》・一枚に書くこと」を位置づけることの手ごたえ |
14:30 | パネルディスカッション 「コンパクトに書くことの効果 ―書く力、考える力の向上を目指して―」 |
15:35 | 「はがき新聞」学習支援プロジェクトの紹介 |
16:00 | 質疑応答・意見交換 |
16:25 | 閉会の辞 |
はがき新聞とは 学習や生活の中で自分の考えや体験したことを、相手に伝えることを意識しながら、はがきサイズ等の原稿用紙に新聞形式にまとめて完成させます。限られた字数であること、イラストやグラフ等を組み合わせることで、より豊かな表現力を育むことができると同時に、児童・生徒の考えて書く力の向上が期待されています。
はがき新聞に関してはこちらの「はがき新聞をつくろう!」ページもご覧ください。
3月9日(木)までにお申し込みいただいた方には、ご登録の住所に事前にフォーラムのレジュメをお届けします。
それ以降のお申し込みの方は、フォーラム後にお届けとなる場合がございます。
● 一度に複数名分のお申し込みはできません。 1回のお申し込みにつき1名分の受付となります。 ● 教育関係者以外のご参加はお断りさせていただく場合がございます。 予めご了承ください。 ● 同一学校からのお申し込みが多数の場合は、調整をお願いすることがございます。予めご了承ください。 |