ブックタイトル季刊理想 Vol.122

ページ
22/24

このページは 季刊理想 Vol.122 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

季刊理想 Vol.122

助成品紹介第2 回『見るだけでアイデアがひらめく学級通信ネタ&デザイン集』 理想教育財団ではさまざまな教育支援ツール(物品)を助成しています。本コーナーでは、各助成品を1物品ずつご紹介します。第2 回は『見るだけでアイデアがひらめく学級通信ネタ&デザイン集』です。なお、助成物品の申請は、ホームページ(https://www.riso-ef.or.jp/josei_list/order.html)からお願いします。ここがポイント! 学級通信に代表される各種通信は、学校経営、学級経営に有用だと感じる先生や保護者は多いと思われます。これらの作品を応募していただき、通信のコンクールを主催してきた当財団としても、通信づくりのお手伝いを様々な形で継続していますが、このたび実例を豊富に取り入れ、見やすいA4判に仕立てたガイドブックが完成しました。 第6回開催分からの入賞作品の中から、着眼点や記事の見出し、タイトルやそのデザイン、そしてレイアウトなど、ヒントが得られる182点が収録されています。何から始めたらよいか悩む多くの先生方には、わかり易く気軽に作り始められそうだと評判です。 財団ホームページの「通信づくりの知恵袋」コーナーで、すっかりおなじみの吉成勝好先生編著、120頁です。●通信の「顔」、通信名を考える 子どもたちも保護者も先生自身も愛着と誇りのもてる通信名を考えるヒントを紹介。タイトル回りのデザインの工夫の仕方もビジュアルで分かりやすく示しています。●レイアウトを決める レイアウトは読者に「伝えたい情報を的確に伝える」ための大事なポイント。それぞれの判型の特徴、盛り込む内容の整理の仕方、レイアウトの基本パターンなどを紹介しています。●目的に応じてコンテンツ(掲載内容)を考える 年間を通して、どのような内容を載せるべきか、あらかじめ把握しておくことも大切です。本書では13 のテーマごとに、各コンテンツの取り上げ方を紹介しています。●「問題解決型」学級通信づくりに向けて クラスが抱えるさまざまな問題を解決するための「問題解決型」の学級通信づくり。その有効性と実例を具体的に紹介しています。編著 吉成勝好(新聞教育支援センター代表)季刊理想 2016 冬号 ◆ 21