ブックタイトル季刊理想 Vol.126

ページ
19/24

このページは 季刊理想 Vol.126 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

季刊理想 Vol.126

RESEARCH2学級通信の役割と効果一般教諭対象のアンケートでは、最後に「通信づくりについて感じていること」という項目を設けました(自由記述式)。その集計結果を紹介しましょう。グラフに示したのはトップ20ですが、通信の役割と効果に関する書き込みの内容は多岐にわたり、分類すると35項目にも及びました。●1位は「学校・学級での子どもの様子や出来事を伝える」飛び抜けて多かったのは「学校・学級での子どもの様子や出来事を伝える」34%でした。次いで、「子どもの写真・作文(作品)・日記等を載せると喜ばれる」14%、「保護者の理解・協力・信頼・連携を得られる」14%、「担任の考え・思い・願い・教育観を伝える」12%と続きますが、全体を通してみると、子どもに関する項目が多いことがわかります。3管理職にとっての学級通信・学校だよりの役割と効果管理職対象のアンケートでは、最後に「学級通信(学校だより)を出すことで、学級経営(学校経営)などにどのような効果がある思いますか?」という質問を設けました(自由記述式)。その集計結果を紹介しましょう。●1位は「保護者の理解・協力・信頼・連携が得られる」とりわけ多いのが1位「保護者の理解・協力・信頼・連携が得られる」51%ですが、そのほか、6位「保護者とのコミュニケーションツール」12%、7位「地域の理解・協力・信頼・連携が得られる」9%など、いずれも学校と地域・保護者との関係を重視した項目であり、子どもに関する項目が多かった一般教諭との違いが顕著になっています。多くの管理職は、学級通信や学校だよりが、学校や教師に対する地域・保護者の理解を深め、相互の信頼と連携を築き上げるために有用であると考えていることがわかります。学級通信の役割と効果(一般教諭)学級通信・学校だよりの役割と効果(管理職)学校・学級での子どもの様子や出来事を伝える子どもの写真・作文(作品)・日記等を載せると喜ばれる保護者の理解・協力・連携を得られる担任の考え・思い・願い・教育観を伝える授業の様子や学習内容、行事への取り組み等を伝える子どものよさ・頑張り・活躍・成長・課題を伝える時間割・予定・保護者へのお願い・連絡事項等を伝える保護者・家庭とのコミュニケーション(双方向)ツール保護者に喜ばれる・楽しみにしてくれる子どもに喜ばれる・楽しみにしてくれる親子の会話・コミュニケーションの促進学級づくり・雰囲気づくりに役立つ子どもの考え・思い・感想等を伝える子どもの自信・意欲・達成感を高める保護者との共通理解・情報共有をもとにした子どもへの対応が可能教師の子どもを見る意識や力量を高める学級経営や教育活動の実践記録・子どもたちの歩みの記録になる学級や学年の経営方針・教育方針を伝える子ども同士が学び合う場・認め合う場になる通信の発行が楽しい・やりがいを感じる0 10 20 3034%14%14%12%12%11%10%10%9%7%5%5%5%3%3%3%2%2%2%2%保護者の理解・協力・信頼・連携が得られる学級・学校・子どもの様子を伝える教師の考え・思い・願い・努力を伝える学級・学校の経営方針・教育方針を伝える学級・学校の取り組み・行事・学習内容等を伝える保護者とのコミュニケーションツール(双方向)地域の理解・協力・信頼・連携が得られる情報公開・情報提供子どものよさ・頑張り・変化・成長を伝える学級・学校経営に好影響を与える保護者・地域との共通理解や情報共有子どもの自信・意欲・達成感を高める親子の会話・コミュニケーションの促進教師の意識や力量を高める教師・子どもの振り返りに役立つ開かれた学校・学級づくり保護者が安心できる保護者への連絡事項やお願いが確実に伝わるPDCAサイクルの具現化につながる子どもとのコミュニケーションツール0 10 20 30 40 50 6051%27%23%16%16%12%9%8%8%7%6%5%5%4%4%4%4%4%4%3%18◆季刊理想2017冬号